« Process Hacker 1.9 r2492 日本語化 第1版 | MediaCoder(0.7.2.4570) 日本語化 (第1版) »

2009.12.24

VLC Media Player 1.0.3 日本語化 第1版

スポンサード リンク

F4=rnd4/_num3/ 

1.ソフトの概要
(旧:VideoLAN Client)は多くのオーディオ/ビデオ形式やDVD/VCDなどのストリーミングプロトコルに対応したマルチメディアプレイヤーです。
話題のYouTube からダウンロード(保存)したファイルはこのプレーヤーで見ることが出来ます。
 

このソフトにはすでに日本語言語が含まれていますが、一部、英語が残っているので日本語化するためのプログラムを作りました。 
詳しいソフトの説明やインストール手順などは、こちら で紹介されていますので参考になさって下さい。

 

2.ソフトの説明
広いバンド幅ネットワークでユニキャスト/マルチキャストストリームのサーバーとしても利用することができます。
インプット:
UDP Unicast / Multicast、RTP Unicast / Multicast、HTTP、FTP、MMS、File、DVD、VCD、Audio CD、MPEG encoding card、Video acquisition
インプットフォーマット:
MPEG ES/PS/TS/PVA/mp3、AVI、ASF/wmv/wma、Ogg/OGM/Annodex、Matroska、Wav、DTS Wav、Raw DV、Raw AAC、Raw ac3/a52 audio、Raw DTS audio、FLAC audio
ビデオコード:
MPEG-1、MPEG-2、DivX 1/2/3、MPEG-4/DivX 5/XviD/3ivX D4、Sorenson (SVQ 1/3)、DV、Cinepak、Theora (alpha 3)、H263/H263i、MJPEG A/B、WMV 1/2、WMV 3、Indeo Video v3 (IV32)
字幕:
SVCD、CVD、DVB、OGM、Matroska、MicroDVD、Vobsub、SubRIP、SubViewer (v1 & v2)、SSA1-4、SAMI、Vplayer
ビデオフィルター:
インターレースの解除、クロップ、イメージウォール、明るさ、サチュレイション、コントラスト、回転、反転、ロゴオーバーレイ
ビデオアウトプット:
ネイティブ、SDL、ASCIIアート
オーディオコーデック:
MPEG Layer 1 and 2、MP3、AC3 (i.e. A52)、LPCM、AAC、Vorbis、WMA 1/2、ADPCM、DV Audio、FLAC、QDM2/QDMC (QuickTime)、MACE、Speex
オーディオアウトプット:
ネイティブ、S/PDIF、マルチチャンネル、SDL、File
その他:
ストリームアウトプット、インターフェイス、コマンドライン、RTSPクライエント、リモートコントロール、Mozillaプラグイン、DVDメニュー、オーディオ視聴効果、ローカライゼーション、ID3タグ、IPv6、IGMPv3、CPU加速

 

3.インストール
1)公式 の、ダウンロードページから vlc-1.0.3-win32.exe をダウンロードしインストール。
2)当サイトにて、日本語化ファイル[ JP]をダウンロードし解凍、中にある説明書を読んで日本語化を行なう。

スポンサード リンク
A8=rnd8/_num7/
 

4.更新履歴
2009/12/24 1.0.3 日本語化 1版 ひとまず公開
 

5.アンインストール
同梱の説明書.txtをご覧下さい。
 

ダウンロードしたファイルについて
ダウンロードしたファイル(変換前のオリジナル、日本語化用ファイル)は、削除せずに残しておく事をお薦めします。再インストールしたい場合やアンインストールしたい場合に役立ちます。
 
ダウンロード:VLC Media Player JP

スポンサード リンク

D2=rnd2/_num1/   

コメント一覧

まだコメントはありません。

コメント投稿



XHTML: You can use these tags in Comment-Area:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

日本語版