« HDD Health v3.3 Build 220 Beta 日本語化 | Process Hacker 1.7 r2272 日本語化 第1版 »

2009.10.15

Process Hacker 1.6 r2185 日本語化 第3版

スポンサード リンク

F9=rnd9/_num8/ 

1.ソフトの概要
「ProcessHacker 1. r2185」(公開元 こちら)を日本語化するためのプログラム。
誤訳箇所は随時修正しています。最新版の有無は更新履歴にてご確認下さい。
  
 

2.どんなソフトなの?
GIGAZINEさんより引用
# タスクマネージャでよく見かける「svchost.exe」が一体何なのか
# 気になっている人も多いと思いますが、このフリーのオープンソースソフト
# 「」を使えば各プロセスやサービスの正体がわかるだけでなく、
# CPU使用率やネット経由で通信しているかどうかなども把握できるようになります。
# Windows標準のタスクマネージャと入れ替えることも可能で、
# かなり細かい各種情報が取得できるため非常にお役立ちです。
# タスクトレイにCPUやメモリなどのグラフを常に小さく表示させることもでき、
# 監視間隔を短くすることで普通では把握できないプロセスなども捕まえることが
# できます。
 

3.英語版インストール
本家 から 本体SetUp版ZIP版 をダウンロードしインストールして下い。
(SetUp版のインストールの手順は、GIGAZINEさんが大変参考になります)br>
 

4.日本語化手順
日本語化ファイル[ProcessHacker 1.6 r2185 JP]をダウンロードしファイルを解凍、同梱してある説明書をお読み下さい。
実行したら、画面の指示に従ってクリックするだけでの日本語化が完了します。
本ソフトウェアはフリーソフトです。無料でお使いいただけます。

スポンサード リンク
A9=rnd9/_num8/
 

5.日本語化の更新
誤訳箇所が見つかった際は随時修正して公開しています。詳細は下記の更新履歴を御覧下さい。
もし、お使いの日本語化が古い場合には、最新版をダウンロードして、説明書をお読み下さい。
 

6.更新履歴
2009/10/16 1.6r2185 日本語化 3版 文字化け修正・訳追加
2009/10/15 1.6r2185 日本語化 2版 新機能分追加
2009/10/15 1.6r2185 日本語化 1版 ひとまず公開
 

7.日本語版アンインストール
同梱してある「説明書.txt」をお読み下さい。
 

8.お知らせ
誤訳や日本語化されてない部分がありましたら、コメント欄より御報告頂けると助かります。
 

ダウンロードしたファイルについて
ダウンロードしたファイル(変換前のオリジナル、日本語化用ファイル)は、削除せずに残しておく事をお薦めします。再イントールしたい場合やアンインストールしたい場合に役立ちます。
 
ダウンロード:ProcessHacker 1.6 r2185 JP

スポンサード リンク

D3=rnd3/_num2/   

コメント一覧

コメント入力欄

迅速な対応、ありがとう御座いました。
文字化けの方、ざっと見た感じでは大丈夫でした。
これで便利にこのソフトを使えます。
では、自分はこれにて。
陰ながら応援しております。

>actさん
追加情報ありがとうございました。
おかげさまで不具合を特定できました。
その他、残っていた箇所の訳も含めて、第3版を公開しました。
ご確認下さいませ。

そういえばこちら側の情報を忘れていましたね・・・
OSはXPのSP2という状態です
そして上記致しましたコンテキストメニューの不具合は
http://nihongo.syuro.com/up-files/log/003.jpg
このように起きてしまっています
何か判る事があれば幸いです
では、またお時間のある時にでも宜しくお願いします

>actsさん
早速の不具合指摘ありがとうございました。
しかし残念ながら、私の環境(Vista と Xp sp3)では、
文字化け現象を確認できませんでした。
http://nihongo.syuro.com/up-files/log/001.jpg
http://nihongo.syuro.com/up-files/log/002.jpg

お使いのOS情報や文字化けした画面のキャプチャーなど、
詳しい情報を見せていただけたら、何か手がかりが見つかるかもしれません。
もし、お時間ありましたら、ご提供頂けると助かります。
ご提供場所: http://nihongo.syuro.com/up-files/

早速1.6版を作って頂き、ありがとうございます
使うにあたって不具合ではないのですが
“プロセス”タブのプロセスを右クリックして出てくるコンテキストメニューの一部が文字化けしています
おかしいなと思ったのはその程度で後は大体日本語化されております
もしよければ時間が空いた時に等修正を入れて頂ければ幸いです

コメント投稿



XHTML: You can use these tags in Comment-Area:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

日本語版