2010.01.12
Media Player Classic Home Cinema (x86) 1.3.1458.0 日本語化 第1版
関連記事
スポンサード リンクF7=rnd7/_num6/
1.ソフトの概要
「Media Player Classic Home Cinema(以下、MPC-HomeCinemaと略す)」は、スタンダードなインターフェースの高機能マルチメディアプレイヤーで、「Media Player Classic(MPCと略す)」に積極的に機能追加をしている派生MPCです。
Windows Media Player のクラシック版である「Windows Media Player 6.4(以下 WMP 6.4と略す)」にそっくりですが、多くのフォーマットに対応していて、機能面でWMP 6.4 を上回っています。
K-Lite Codec Pack、Real Alternative、QuickTime Alternativeと組み合わせて使う事で、ほぼ全てのコーデックに対応した最強の再生ソフトになります。
このソフトが英語版だったので日本語化するためのプログラムを作りました。
【注意】表題のバージョンは公式には単体公開されていません。ここでは[1.3.1249.0]を持っている人を対象に表題バージョンの日本語版に書き換えるソフトを公開しています。
2.インストール
(1)本家のダウンロードページから、インストーラ付き[MPC-HomeCinema.1.3.1249.0.(x86).exe]かZIP形式[MPC-Homecinema.1.3.1249.0.(x86).zip]をダウンロードする。
(2)当サイトにて、日本語化ファイル[MPC-Homecinema JP]をダウンロードし解凍する。
(3)説明書を読んで日本語化を行なう。
スポンサード リンク
A9=rnd9/_num8/
3.アンインストール
同梱の説明書.txtをご覧下さい。
ダウンロードしたファイルについて
ダウンロードしたファイル(変換前のオリジナル、日本語化用ファイル)は、削除せずに残しておく事をお薦めします。再インストールしたい場合やアンインストールしたい場合に役立ちます。
ダウンロード:MPC-Homecinema JP
D1=rnd1/_num0/
コメント一覧
コメント投稿